○ 熱は対流、伝導、放射の3つの機構により高温領域から低温領域へ運ばれるが、その内、熱伝導では物質を構成している原子や分子の熱振動の拡散、および伝導電子の運動により運ばれる熱を効率よく放熱する。
○ 1.5watt/m-Kの熱伝導性を有しているため、優れた放熱効果を得ることが出来ます。
○ 高耐熱性。(150℃)
○ ゲル状材料のため、対象物の凹凸を緩和し熱抵抗を低くします。
○ 両面テープに代わる粘着強度を持ち、面密着力に優れています。
○ 難燃性材料。(UL94 V-0相当)
○ RoHS対応。
○ コピー機のLED光源の熱対策・放熱材(光源部の信頼性向上)
○ ラップトップPC液晶用のバックライト光源モジュールの熱対策・放熱(光源部の信頼性向上)
*上記製品等に使用されているLEDのライトバーの固定および放熱用途で使用されている熱伝導性両面テープの代替製品となります。
項目 | 25G-Tac | 試験方法 | |||
---|---|---|---|---|---|
熱抵抗値 | 圧縮量 (kPa) | 100 | 300 | 500 | ASTM D5470準拠法 (TIMテスター1300) |
(℃・cm2/watt) | 2.25 | 2.12 | 2.06 | ||
難燃性 | V-0相当 | UL94 standard | |||
推奨使用温度範囲 | -40 〜 150 ℃ | - |
1:測定方法 ※当社測定方法 TIMテスター1300(ASTM D5470準拠法)
ASTM D5470に準拠した下図の装置を使用し加圧し、上下の温度差(T1-T2)と印加電力から下式により熱抵抗値を算出する。
2:測定条件
加圧する力は100kPa,300kPa,500kPaとする。
33φの円形試料に荷重を掛け、試料を加熱し、上下の温度差とその時の印加電力から熱抵抗を測定する。
断熱材で覆うため外気温の影響はありません。
製品形態 | 厚み(mm) | 熱伝導率(W/m・k) | ライトバー温度測定 | |
---|---|---|---|---|
対策なし | 0 | - | ![]() |
|
汎用熱伝導性両面テープ | 0.1 | 0.1 | ![]() |
|
![]() |
両面強タック | 0.25 | 1.5 | ![]() |